1月のジュニアバレエクラスを振り返って
あっという間に
2020年も1カ月が経とうとしています。
1月も明日が最後の1日ですね。
1月のジュニアバレエクラスを
振り返ってみました。
ある日は、くるくると
プロムナードの練習を
していました。
見ている子達が
一番の脚で立っているのに
ちょっと成長を感じました。
そっちか!? という
ツッコミが聞こえてきそうですけど
クラス中に
順番を待っているときなど
踊っていないの姿勢を
先生は意外とチェックしているものです。
普段が大切。
踊っていない時にこそ
意識の高さがみてとれるもの
と、私は思っています。
また別は日には
日曜日の午後の特別クラスがありました。
普段は学校帰りの
陽が暮れたころに
レッスンしているので
また明るい時間にレッスンができる
事だけでうきうきします。
クラス後の自習も
今ではジュニアさん達からすすんで
自発的に始まり
帰り時間を気にして
早々に終わらせたりしなくていいのが
嬉しいです。
どうぞ納得できるまで
やってね。
小学生ジュニアさんの自習タイムは
とっても楽しそう。
自習だけでなく
いつでも
レッスンもとっても楽しそうに
受けてくれるジュニアさんたちです。
この日はとっても寒くて
外は冷たい雨
時々雪が降っていましたが
スタジオの中は
みんなの熱気でポカポカで
ハッピーな気で満たされていました。
そして中学生のジュニアさんは
この日も20時半まで
レッスンしました。
お疲れ様です💓
心も体もぐんと
大人びてくる
中学校の3年間は
バレエでも伸び盛りの
年ごろです。
もっか
頭を働かせて踊ることを
勉強中。
0コメント