バレエを教える上で大切にしてること
以前の教室ブログの
2015年4月25日の記事です。
*******
5年前に書いたブログをたまたま読んでみたら
ちょうど最近、考えていたことと同じ内容でした
それは
私が教える上で大切にしていることは
バレエらしいステップをこなすことじゃなくて
「本当にバレエが踊れる体とセンスを育てることだと考えています」
最近、特に気になっていたのは
バレエを習い続けて〇〇年という方の中には
一瞬 え? と思うほど
筋肉のつかい方が硬い方が多いこと
ストレッチで体を柔軟にしたいと思っていらっしゃるはずなのに
必要以上の力を入れて、より硬くなっています
熱心な方ほど、頑張って固まっていらっしゃいます
その形(ポーズ)をつくり出すためにつかった
体のエネルギーよりも
形そのものに意識をおいているのかもしれませんね
でも
「形=停止した状態」 ではありません
エネルギーを使い続ける運動が
その形を作り出していると考えてみてください
それも速いときもゆったりした時もあり
強いときも弱いときもある
音楽のようなエネルギーです
バレエのレッスンは
音楽をつかって自分の筋肉を教育しているのです
脚をどちらへ回すとか 伸ばすとか その時どこの筋肉を使うとか
体のしくみの理解も大切です
自分の脳をつかって体をコントロールできるようにします
同時に
バレエは自分の筋肉をつかった音楽教育でもあります
リズム、テンポ
旋律(メロディー)と和声(コード)、音の強弱から感じられる
ダンスのイメージが
体にちょうどよいエネルギーをくれるようになるからです
0コメント