20世紀に花開いた新しいダンスの潮流

バレエとダンスの歴史について、

ブログに記してゆくことにしました。


18世紀から19世紀にかけて華開いたクラシックバレエ。

ここの部分はまた後に書かせていただくこととして、、


クラシックバレエに続き芸術表現としての「踊り」が

20世紀にさらに大きく変貌を遂げ

現代のコンテンポラリーダンスにいたるまでを

先にまとめたいと思います。


イザドラ・ダンカンから始まったアメリカのモダンダンスや

ドイツ表現主義舞踊を経て、フランスで始まるヌーベル・ダンス

そしてコンテンポラリーバレエとコンテンポラリーダンスへ。


西洋の劇場芸術におけるバレエとダンスの歴史をたどりたいと

思います。

というのも現代はもう21世紀(笑)

googleで「コンテンポラリーダンス」と打ち込んだら

「コンテンポラリーダンスとは、振り付けがなく、表現方法やテクニックにも決まりがない自由なダンス。ひとことでまとめると、「基準を持たない何でもありのダンス」」

と、出てきました。


驚きました。


舞踊、美術、音楽、どんな芸術でもそうですが

現代になるほどよくわからない「これが芸術なの?」という

難解な表現方法になるものですが


決して「なんでもあり」なわけはありません!


世界の歴史、人類の歴史と同じように

先人達が先人から学び、反抗もし、試行錯誤しながら

より良いもの、より新しいものを探し続けて

たどりついた「今」なのです。


そのことを知ることで

バレエやダンスを観る楽しみも

レッスンする楽しみも面白味も

うんと増えるのではないかと思います。


YURI ecole de ballet contemporain

ユリ・エコール・ド・バレエ・コンテンポラでは ひとりひとりの個性を大切に 基礎を大切に クラシックバレエと コンテンポラリーダンスの 指導をしています